「一旦弱くなりなさい」

前回までで私の武道歴については一旦筆を置き、今後は先生方から言われた言葉で、印象に残っているものを振り返っていきます。

S先生に習いだした当時、私は既に空手をやっていたのですが、それまでやっていた空手とS先生から習うことは全く異なり、最初は戸惑いがありました。
その頃先生から言われたのが、「一旦弱くなりなさい」でした。

なまじ空手の経験があるために、相手と組むとそれを活かしてやれないか考えたり、見栄みたいなものが恥ずかしながら出てきたり。。
自分では初心に戻ってイチから学ぶつもりでいても、完全にはなりきれない。
結局は、今まで学んできたものの上に、新しいものを乗せようとする発想になっていたのだと思います。
でもそれでは、本質が変わらないまま表面上のレパートリーを増やしていくことにしかなりません。

先生から言われた「弱くなる」という表現は、まさにピッタリでした。
ゼロにするのでもなく、マイナスになることさえ許容する、むしろそれ位がちょうどいい、と思えるようになりました。

さて、色々な方を見ていると、武道経験と、体力・筋力に同じことが当てはまるように思います。
例えば、明らかに自分より筋力で劣る相手に護身術の技をかける場合、うまく出来ていなくても、力でゴリゴリ押せば効かせることは出来るわけです。
最初は力まず出来ていても、効かないとなると途端に筋力に頼ってしまう。よくある話だと思います。

でもその次元に留まっていては、技術は向上しないし、自分より力が強い人間には絶対に通用しません。
稽古で技が効かなくても一向に構わないし、そんなことでプライドが壊れる必要もありません。

技が効かなくても、力に頼らず、反対に力を抜き、徹底的に動きの細部や内部感覚に集中する、その方が明らかに上達は早いです。

不思議なことに、筋肉に頼ることを一旦完全に放棄すると、逆にそれが活きてきます。
武道経験もそうです。無駄なものはありません。

経験者も体力・筋力のある方も、一旦それを全部忘れて、「弱くなって」みる。
できれば毎回の稽古をそんな姿勢で臨めるとベストでしょうし、
また、お互い張り合ったりせず、「出来ないのが当たり前」、「弱くてもいいじゃない」そんな雰囲気で稽古できる道場でありたいと思っています。

まずは見学から!

お問い合わせフォーム